2014年4月29日火曜日

120名ほど




諸事情はさておき、本年度の授業が本格的に始まり、二校で八コマ、およそ120人程強の若者に
正しいリコーダー奏法や教授法を教えていく。幸い、この3年の愚は回避、全ての授業が遂行される人数に達したため、今日などは90分を4コマ連続で行い、ヘロヘロになる。
根が真面目なので大変ではあるが、基本的人権への蹂躙は免れた感で、何よりではないか。

本年度でついにアルバイト歴25年目になり、思えば24歳の時に講師になって、
すぐに25になったもんだが、要するに本年度は49歳なので、もう少しで50歳になる。


「四半世紀」という事。




送りだした学生は途方もない数(多分2千人以上)になったようで、所々で知られている「リコーダーの人」に統計学的に到達したと思うハナシもちらほらと。
例えば、妻が出先きで逢った人が教えた学生だった~など。



ところで、くたくたになるわ、往復には地道を使うなどで、己のモチベーションを維持するには
それ相当の手段や道具が必要かと。

前述の愛車のおかげで、労働後の駐車場に向かう段、車内に入る段、運転している最中に
とても深く癒されている事に気付いた。その固有空間や移動気分などが最上だからか。

それこそ移動手段と割り切っている諸氏にはわからぬ世界観であろうが、
わかる諸氏には物凄く理解出来よう。
私は決して酒やたばこや@ではないのである。


さて、おいおい述べるが、こちらの加齢か、社会の変化か、ここ最近の学生諸子の授業に対する姿勢というのは、「親しみ」と「まじめ」。
出席率と態度も一時に比べ、相当に向上、また、態度も素直になったと感じる。


少なくとも、きっちりと教授していきたい、と思います。