2016年4月30日土曜日

つわもの




「猛者=つわもの」の定義を


授業の第一回目を休む者、
或いは、
第二回目にもう休む者

としていたが、

「始めの方は来ていなかったけどどうしたの?」と私



★「始め二回は来ないで良いと思っていましたぁぁ~」



「!”#$%&’()~=)(’&%$#”!」




本日遭遇したが、ぐぅの音も出ない。
なぜ、そう思ったのだろう、などと尋ねる勇気など価値が無い筈なので聞き流した。


猛猛者登場か


そう言えば、教材を捨ててしまいましたので下さい、という者も以前にはいたのでした。
怖すぎて、どうぞ、と差し上げたものです。

ぐぅ


2016年4月29日金曜日

学校公演




リコーダーという楽器は学校現場でほぼ必ず使用される最も身近な楽器であることは自明の理、というか言うに及ばずな事項です。

あるご縁から兵庫県は明石市にある小学校に演奏に参じて来ました。

お世辞にもほぼどの学校の体育館は清潔では無いものですが、あにはからんや、それは美しく、無臭で、何より響きがホール並みに美しい現場でした。


音楽家が良い演奏をするモチベーションの全てはヒューマンを別にすればそのモチベーションが上記のファクターにあります。

勿論、子供達に心底嬉々としてもらえる、或いは教員にもじっくり聴いて頂くために、相手側の先生と綿密な打ち合わせを行い、当方も素人並のリハーサル回数をメンバーと共にこなしてパフォーマンスを作り込んで望んだ次第。


美しい体育館で極上の音響


始めはリコーダーの重奏、司会担当を変えて楽器紹介、みんなで吹きましょう、音楽の先生を入れての重奏、ピアノが参入でヒートアップ、というプロセスで互いにエキサイト。
アンコールは大合唱になり、もはやリコーダーの音は聴こえませんから最高です。

良いですね、現場。心があります。終演後の先生方の表情を見るのですが、知られていないリコーダーの現実と喜ぶ児童の現場に驚愕されていると、それもプロの仕事師として嬉しくなります。


こういう現場を見せる事が本来、専門教育の大学生への教育にはなるのでしょうが、その後は大学に移動し淡々と授業をした次第。
不思議なんですが、始業ひと月。未だに演習授業に指定しているアルトリコーダーを持参しないのはどういう構造なのかと存分にヒートダウンですわ。


2016年4月25日月曜日

宇宙人に遭遇




懇切丁寧に

「ソプラノリコーダーは小学生の指の長さにコミットしており、かつハ長調なために教育楽器に最適ではあったが、中心となるのはあくまで歴史的にも音域的に鑑みてもアルトリコーダーであるので、二週間という時間をさしあげるのでアルトリコーダーを用意して下さいね、わかりましたか?アルトリコーダーですよ。アルトねアルト」


〜二週間〜


宇宙人「これで良いですか?」


私 「・・・・・だからさ・・・・・・・」



えぐい5度で授業が進みましたとさ。





2016年4月22日金曜日

ルー大柴



大阪教育大学の教員養成課程で授業をして来ました。
こちとら講師生活を四半世紀も超えれば何なりと準備に抜かり無く対応も可能。
属に言うベテランです(と、己では言ってはいけないのは承知)。

長生きはするもの。
ブラジルからの交換留学生がいるとのことを専任の先生から直前に伝えられました。

日本語は?
「すこっしぃ」

で、さすがは国立の教育大学生。
いっそ、全部英語で授業するけど良いですかと20人弱の日本人学生に問うてみました。
ノープロブレム。

3時間に及ぶ授業を、ほぼほぼ英語でして来た次第。

よっ!日本人学生!



しかし、たびたび「逆に」気を遣うため日本語をちりばめたらどうでしょう。

ルー大柴になった次第。

さぁ together しようぜ・・・


最後にその留学生に、授業は理解は出来ましたか?と問うと、たいそう喜んでいました。
日本人がみんなで協力してくれたのですから素晴らしいことですね。
「but 楽譜が苦手です」

「・・・・」


ブラジルでもリコーダーは教育に使用され、フラウトドゥセ と言うとの事でした。
また、しばし普通の管楽器で使われているとの事。


2016年4月18日月曜日

108




大学では受講登録期間というものがあって、即ちレッスン時間とかち合ったり、マストな必修を組んだりと学生さんがあれやこれやと一年の受講日時を決めていく時間。

私学の方で今日その期間が終了。現在はポータルシステムなるコンピュータシステムを用いているため、自宅でも受講人数や姓名がわかるのは便利ではある。



結局、6コマで108人という数には煩悩や百均の税金価格を感じる。
一方、公立では34人となり、現時点で142名の受講生を抱える事となった。
これに国立が加わるが、現在は不明。恐らく160名強となる。


一アルバイト講師が抱えるには異常な数なのは明々白々だが、26年の講師生活を存分に活かし、正しいリコーダー奏法を身につけて世の中に出て行って欲しいと思う。妙な世の中、

一方で、アンケートを実施したら、過去の学校教育での思い出がどちらかと言えばネガティブな報告が圧倒的に多いのも事実。教員になったとしての豊富はというと、存外個々に希望に溢れていてそれは決して悪くない。


リコーダーに水蒸気がたまらないで演奏出来るのは今世紀には無理なのかもしれないが、
一番良いプラスチックリコーダーは何ですか?の質問には参った。
ゴリゴリのプロ演奏家故に存外知らないのであった。




2016年4月16日土曜日

生きた情報を



岡山からの帰りの山陽自動車道。反対の下り車線にはやたらと機動隊と自衛隊の車両が多々。早かろうが遅かろうが、援助に向かうモノでしょうが遅いくらいでしょう。
勉強は出来る偉い人の遅い判断がよく理解出来る現場の側面です。


熊本の地震で流れている情報は、我々が体験した阪神大震災での教訓がおよそ生かされていない地震学やら火山学やらの楽しそうな学者の小さな情報と無事な人の避難所の疲弊した映像が多々。


ヘリのホバリングで助けを求める人の声が聞こえなかった故の死を生み、現在の現実的なインフラ状況などの生きた情報が報道されない、など、いわゆる学習をしていない。
必要なのは、現場で必要な情報の報道でしょう。全局同一やし。


例えばだが、一体JRの熊本駅から博多や佐賀へ移動出来ますよ〜そこから知り合いの場所に飛行機や新幹線で身を寄せる事が可能?などの方法論も不明瞭。

阪神の時からすれば確かにネット環境や携帯電話等の利用率は飛躍的に上がっているし、政権政党の関係か自衛隊が独自にスクランブル発進で上空からの火災や仮想敵国からの侵略の防衛を計ったのは随分とマシなのは確かだが、その根本には変化が無いように感じる。

のんきなインタビューで民放が現場に入るなら飲料、食料位は運ばないもんかね、と。

トイレの紙と水が存外大変だったので、未だに我が家にはトイレ流し用のペットボトル水とえぐい数のろうそく、カセットボンベコンロ、飲料水が常備してある。

屋内待機を指示、などは嘲笑レベル。
米、露軍が既に待機している。さっさとお願いせ〜よ永田町。

法律や見栄の壁か何かがあるんですか?


2016年4月14日木曜日

京都




昨日は公立は京都市立芸大が始業。
ここも既に20年はゆうに超えた。

学年の人数が元々50〜60人な小規模な学部のため、せいぜい20人程の履修が常。
でもって配布資料やカタログなどを前もって準備していた。

教務のメールボックスで履修登録人数の用紙を見たら34名!もいるではないか。

いかん!資料が足りぬので早速コピーだ。

通常のルーティンとして、 
1.教員用メールボックスの確認
2.印鑑の捺印
3.担当者に部屋の鍵をもらう。

専門講義室という部屋に行き部屋を開け、初めて対峙する面々と挨拶をしていると気づいた。そう、メールボックスから出したそこそこのプリント類や色々全てを事務所のデスクに置きっぱなしにしてきたではないか!!
あぁ良い年して何をテンパっているのだろう、と情けなくなるばかり。

それでも異常に多い履修生は大いにまじめで学ぶ気持ちに満ちていたのが救いとなった。

二校併せるとおよそ140名の音楽専門学生に正しいリコーダーのいろはにほへとを教授して行く訳で将来への責務は重い。それだけ疲労困憊するものの、ぐぁんばります♫






2016年4月12日火曜日

A.B.C




文科省の改悪で、大学生に科す授業回数が単純に年に6回も増えたため、小学生が休みでも何が何でも大学始業になって、いきなり休講の強者先生もいるものの、子羊バイト講師は先週から既に出講している。一私大で受講希望者が100人を超えたから(人見知りの私には)それなりに大変。その間に己のド専門のリサイタルを挟んだものだから頭の回路が妙になったのか4コマ連続の半分で完全なる胃痛に苛まれた。
胃酸過多である。遺産過多なら良いが。


バロック音楽の研究と演奏
(または教授)

ジャズ系音楽の研究と演奏


リコーダー単体としての教授(お教えする意味)


教職関連の教授


これ全てもの凄く「関連が無く」、それぞれに教材研究や準備が結構大変。
先般のリサイタルの挨拶文にも記載した通り「百芸は一芸に〜」なのでこれ以上は不可能。

年齢もどんどん進みますのでどこかで破綻せぬか、ロジックが狂わないかが心配になって来た。で、医者で薬をもらうと、厚生省の気まぐれで2年ごとに薬手帳有り、無しで薬の代金がコロコロ変わるので恐縮です、と、薬剤師。

そう言えば「休日授業日」という新しい日本語も新鮮。休むな休日という事。憲法違反。
文科省と総務省でぶれているわけで、多岐に亘りもっと変になる予感が否めないことは否めない。賢い人が確実に減少しているのと違うか、と。

100円の物が108円って高くないっすか?
一億人が一個買ったら8億の税金でしょ。

ガソリンの二重課税も誰も言わないしですね。


胃が








2016年4月10日日曜日

リサイタル



実に百人を超える方々にお越し頂けて感無量のリサイタルが無事に終了しました。

開催側としては、大きな組織力も無く、その「百」の壁を越えれるか否かという心配が常にあるのです。勿論、多ければ良いということでは無い事は経験で知っています。携帯が鳴り、挟み込みチラシが床に落ち、咳と動作で集中出来ない等は御免こうむりたい現場ですから。


おかげで一体となって素晴らしい空間をお作り頂きましたお客様には深く感謝の意を表します。


ましてやリコーダーという楽器は未だに西洋バロック時代の音楽を奏でる正当な楽器である事が知られていないという事実が歴然とありますから、悲惨なものです。

わたくし、ジ・ヨン、秋山麻子、木戸麻衣子、高橋弘治の各メンバー


以前から(セパレート)ではあるものの、入念なリハーサルを行い、本番に至りました。
個人のパーソナルも大事ですが、それ以上に「音楽」が主体ですので、詳細に至る綿密な作り上げには全員で尽力致しました。

決して、何でも吹き散らかすような演奏が無いように注意しながら、耳を研ぎ澄ませて己のテクニックと向き合います。


どうしても納得のいかない響きもとことん話し合います




今回はトリオソナタなる三本のラインからなる音楽と、形式上のシャコンヌに的を絞りました。

二本のリコーダーと通奏低音でいわゆる三本のラインが完成し、チェンバロが和音で色を添えるわけです。うち一曲は三本のリコーダーとなり四本のラインとなります。

チェンバロのピッチや調律法もいつもお願いしているマイスターが完璧な仕事をして下さったおかげで的確なものとなりました。ピッチはa=414.7ヘルツの(古典調律)ヤングという結果です。






私個人の演奏がどうのこうのではなく、そのバロック作品群の美しさ、とりわけ300年も前にこれほどの芸術作品が完成していた事は偉大な事実だと痛感します。

それを現代我々演奏モデルを使っていかにその芸術性を皆様にお伝えするか。それには同士の信頼の完成した音楽家が必要不可欠で勿論、数年レベルでの心の開放が必要でした。

私の勝手で恐縮ですが、ある程度の壁を超えた細かいこちらの要求に答えてくれる音楽家は、既に国境を越えて必要です。

融和と融合は微妙に異なります。お友達楽団になっては技術がスポイルされるので怖いですね。
存外ドライにバシバシリハーサルを行い本番への音楽を築いて行った次第です。


アンコール前に初めてトークを。自己紹介を行いました。

秋山:使用リコーダー::アルト、ヴォイスフルート:ブレッサンモデル・竹山宏之氏
             アルト、FUMITAKA SAITO氏 ( Teleman&Vivaldi )





2016年4月6日水曜日

インバウンド




近年、来日する外国人が急激に増加し、例えば大阪のビジネスホテル等が常時満杯という状態にあることは知っています。

土曜に行うリサイタルの共演者、ジ・ヨンさんは幸い予約が出来たものの、梅田地区はやはり無理だった旨。ニュースでは日本一ホテルが足りていない都市が大阪とのこと。なるほど、あるのは高級ホテルばかりです。


彼女を関空まで迎えに行ってはあげたいものの、日本は4月に学期が始動する世界的にも少し変わったシステム故、チャットで初日の移動案内を試みました。非常に賢い人でウィーン在住も長い都会人ですからしっかり調べていたようでスムーズでした。





それにしてもいつの間にか、南海電鉄も大阪市営地下鉄も5ヵ国程に対応しているとは知りませんでした。
大いに結構。その頁を貼り付け、駅の付いているナンバーを記載すれば説明が容易いわけです。


彼女によるとイコカを関空で買う、阪急電鉄の2日フリーパスが旅行パックに入っているとのこと。土曜に甲東園へと遣い、日曜は京都へ使うとのこと。

それだけに、なるほどインバウンド効果の成果の実態を知りました。
あのカードさえあれば、券売機でまごつく事(欧州、米国は大変)はありませんから良いですね。



土曜に向けて集中力が高まりつつあります。
関西ではあまり無い、古楽としてのリコーダーの重奏と強力な通奏低音。韓国人のタンギング違い等をお楽しみ頂ければと思います。