2025年9月27日土曜日

ご無沙汰

 ♪


身内の不幸や新展開、大阪クラシックの準備、緊張、達成などでこの夏は遊びことがほぼ出来ませんでした。世間では海外旅行や帰省やらで楽しそうです。羨ましい。

とにかく、高齢者にまつわる、思考、待機、相談、打ち合わせ、実行などが多く、しかし、何かに備える時間には、楽曲のアレンジをしておりました。これは後にまたお知らせします。



そこで、自律神経失調前に愛犬二匹(元は義理母の愛犬モコ)を連れて長野県は蓼科の東にある女神湖のワンワンパラダイスという貸別荘に行って来た次第です。なんと、そこは13℃の世界でした。天候にも恵まれ、快適そのもの。


たまたま同じ車の方に出会いました


車山、霧ヶ峰から軽井沢まで足を伸ばしました。軽井沢もさすがな避暑地で快適な温度。信号停車中に見かけた不動産屋のポスターで売り出されていた別荘の価格が12億5千万円で、せめて12億は負けて、と思った次第です。




人間には生きるために快適な気温と湿度、美味しい水と美しい森。それと、ギリシャローマ時代から共に生きてきた愛犬が必要なのだと改めて思いました。

愛犬が牧草地を飛び跳ねている姿は本来の血が騒いでいる証拠で、また、実に絵になる光景。


現地野菜の価格の安さに驚き、驚くほど狭い我がの第二営業車ジムニーに愛犬二匹と荷物を入れて帰路に着いたらば、走らないことメロスのごとく。軽に余裕で抜かれておりました。


女神

楽しい休みとなり、しかし、旅先では近日発売される我がの楽譜の最終打ち合わせも。帰路は先般お世話になった名古屋の楽器店さんに挨拶と楽譜の売り込み、相談などで3時間。

しっかり未来につながる話が出来て良いご縁も生まれた次第です。




私の職業柄、教育委員会などでの地方遠征はありますが、東京の先生方よろしく、地方愛好家集団への営業行脚はありませんので、関西に軸を置いた音楽家としては少し違う空気を勉強できそうです。

ところで、来週、かの有名なアウロスブランド、「トヤマ楽器製造株式会社」から、不肖私のアレンジした作品と、監修した作品が二作品発売されます。これってなかなかな事と違いますか?

近隣アジアのみならず、トヤマ楽器さんの販路は欧州にも及びますので、無名の私も少しは認知されるかもしれません。

引退はまた遠のきそうです。