2025年9月4日木曜日

バリ(22回目!)プランニング

 ♪


陰々鬱々とするこの夏。しかもクソ暑いし、シミ取り除去をしたものだからインサイド・マストなのです。日焼けが出来ないと言うこと。

さて、そんな中、恒例の春バリ旅行を計画する時期が来ました。そこをつらつら記します。




26年の春ですが、計画は決して早くはありません。第一、すでに満席の便が多々あります。なかんずく、ビジネスクラスはもう取れません。(もちろんマイル特典で、デス)



関西在住の場合はANAが無くて不便な事です。関空をハブ空港に出来なかった経緯と、なんでも東京の一極集中の煽りです。ただ、マイルは生活で貯まりますが、実に使いにくいのです。しかし、そこは提携会社のおかげで、エコノミーが2席ゲットしました。


タイ航空で関西からバンコクへ。初めてタイ航空に乗ります。バンコクのスクンビット地区で数日滞在。バンコクからデンパサールへもタイ航空です。


バリは気に入りのサヌール地区(西洋のリタイヤした夫婦が多い)。今回は少し短めの一週間滞在。バリでは一週などはすぐに過ぎます。

復路はバリを夜に出発し、シンガポール経由(乗り継ぎに9時間)のシンガポール航空で帰国です。まぁ特典旅行なのに希望通りによく取れたと思います。


基本はタダです。空港使用料、諸税はかかります。(これでまたマイルが溜まっていきます)


サヌールビーチ


今回はホテルを米国資本の「ハイアット」グループに絞り、上のステータスをいきなり狙うことにしました。年に10泊すればステータスが上がります。そこで驚いてはいけません。日本の「ハイアット」が高すぎるのです。基本はツインで日本の少し良いビジネスホテル並みです。さすがのタイとインドネシアです。今回で10泊を達成します。


詳細はその時に書きますが、計画する事と予約をしていく時点が実に楽しいものです。バリの友人には連絡済み。手となり足となってくれる30年来の付き合いです。



実はいつまでこういう事が出来るかとも考えるようになっても来ました。この2年、「病院」によく行くものですから、最終臨界状態の方々をよく拝見します。そこには健康も名誉も地位もありません。口を開けたままでもう動けないのです。それゆえに物凄く持って行かれます。


健康で、気分が上がることは、1日でも早く行動します。