2020年3月26日木曜日

ひえ〜




今現在、現実をキッチリ見届ける事は社会的に必要な事でしょう。
五輪に備えて購入した優秀なテレビで情報を得る毎日です。

人々と接する仕事柄、責任もあり、非常に配慮するべきかと思います。
立ち場的にもマスク、手洗い、消毒、は絶対です。自家用車も活用。




しっかし、、絶対すると言ってた五輪はすんなり延期。
決まったら首都圏の話題だらけに。極めて政治的。段階がある事が妙。

因みに、関西は府県の知事の要請で先般の連休は皆さん緊張して自粛しておられました。幸い?桜も関東より遅く、あっという間に罹患数が抜かれるには訳がある訳です。

買いだめは辞めて下さいという映像を垂れ流して逆にあおり、また新しいカタカナの続出。ホストタウン、ホワイトヘルメット、アウトブレイク、オープンエアでもソーシャルディスタンスを、実効再生産数(感染症の流行が進行中の集団のある時刻における、1人の感染者が生み出した二次感染者数の平均値)、だとか。


密集するな=学校は四月に通常通り始業??????
教室で先生と学生間に罹患は無いのかと。先生の端くれとしてはよく理解出来ません。
滅裂です。少し「現場」を知りなさいと。



大講堂


さて、厳しい話題への疲労、理不尽な仕事キャンセルに耐え忍びつつ、ならば、深山幽谷は比叡山、延暦寺に詣でて来ました。花見や大勢の環境が大嫌いな私には良い環境です。



世の中の 山てふ山は 多かれど 山とは比叡の 御山とぞいふ





世界遺産。大きな敷地に50人弱!!の参拝者という異常事態でした。駐車場は数台。
空気感以上に、そもそも空気が全く事なり、なるほど1200年も前に建立された場所。
そんな昔によくこんな大きな建物を山の上に建てられたものだ、と驚きます。




比叡山全体が曹洞宗の総本山


教科書で習ったおよその宗派の偉いお坊さんが勉強した所だそうです。



谷に降りる「釈迦堂」への階段。このような構造は非常に珍しいそうです。誰も写りません。

で、そこそこ元気なうちに行っておかないと、とにかくアップダウンを歩きますよ〜と。
また、己の年齢が上がったからか、若い時と全く異なる気持ちで参拝出来ますよ〜と。

妙ですが、世界が元気になると逆にこのような風景も無くなります。二律背反。