2025年7月13日日曜日

投資

 ♪


福利は「人類最大の発明」、とはアインシュタインの言葉として有名です。


確かに、100万円を貯金していても、コカコーラ 500mlペットボトルが最近は自販機で190円になっており、消費税前は確か100円であったから、今では1.9倍値上がりしたことになり、貯金は190万円には到底なっていないわけです。

仮に200円になっていたらば、100万円の貯金の価値は半分になります。なので、常識的に投資をしないと大変で、勉強しておくものと思います。




不思議なのは、ポンコツ日本とトランプさんが破茶滅茶なことを言うものの、投信と株は上がり続けているという事実。就任した時の下落幅は凄いものでしたが、今や完全に上向きになりました。経済は必ず成長します。例えば、AI、スマホや電気自動車、太陽光にネット予約、ペット産業などがそうです。NVIDIAやGAFAMのチャート、をご覧ください。自明の理です。


昔と今の企業順位


とにかく、一生懸命に仕事をして報われるなどは時代錯誤です。学校で数学とグラマーを教えるなら投資を教えろよと思います。ですから、一定の勉強を避けられない事態になりました。しかしながら世界経済に興味が湧き、非常に興味深いことだと感じます。



日本人の正常性デバイスとして、お金の話は下品、というものがありますが、もうそれも相当な時代遅れと言わねばなりません。世界を見ないので(イタリアと共に)賃金が上がらずに取り残されたのです。成果よりも安定を求めた日本人らしさが日本人を苦しめているわけです。


落日


飛行機好きとしては、今からボーイング社(米)は苦境に立たさそうですが、エアバス社(EU連合)は勢いづくでしょう。第一、JALはとっくに結構買い替えてはります。

そういえば、純正アメリカ製品はほとんど買いませんね。