♪
まさか6月で34℃になるとは、、、とにかく関西、東海より沖縄の方が過ごしやすいはず。
さて、
大阪と近隣諸国以外でリコーダーの愛好家の方々の「合奏セミナー」をさせていただいた経験は無いように思うのですが、愛知県は小牧市のシンフォニア楽器さんにお呼びいただき、行ってきました。初心者、モーツァルト、ラモーで3コマ。
こういうと珍しいようですが、大学では「合奏」を担当しています。しかし、熱心な愛好家の方に触れ合うことはあまりありません。そもそも地方に出かける時間がほぼありません。
今回はホテルや交通に至り、非常に丁寧に、何か大切にしてくださり感動。
美しい夕景の小牧城? |
集まる方の数こそ大人数では無かったものの、集まった方々のレベルが高い事に少し驚いた次第です。高低うんぬんよりも、私ごときには情報がありませんので無知という事も言えます。また、「初心者」セミナーも、ありそうで経験はあまりありませんでした。
始めは「はじめまして」の感じで緊張感がありましたが、途中から「サウンド」の良さが生まれ、その場はリラックスで楽しい空間へと変わりました。音楽の力です。
関西のレスポンスに慣らされているので、東海地区の方々の傾向は知りませんでしたが、非常に真面目に取り組み、学ぶ事が楽しいと思われているはずです。それだけに専門分野で少し深い部分をお教えするのもやりがいがあり、楽しい経験となりました。
存外、名古屋は近い距離です。車での往路こそ京都から地道で6時間かかりましたが、帰路は高速で2時間少しです。しかも週末でトラックは少なめ。快適に帰宅しました。加齢でしょうか、喉はやられました、、、
何より、この歳でも素敵な経験になりました。奔走してくださった運営の方々には深く感謝です。
来週は兵庫県@@市の「教員セミナー」へ。この場合はバロックは関係ありません。兵庫で一番暑い場所です。
♪