♪
私はプロなので、「蛇の道は蛇」じゃないけれど、その道のプロにしっかりとハナシを聞く習慣にしています。例えば、車、笛、料理、税制、控除や高齢者の通る道などは全てその道のプロがおります。
というわけで、脳みその小さめな私は普段からFPや弁護士の友人夫婦には相談にのってもらうのです。私より随分若い人が優秀な大学を出て、専門の経験を積んでいるのでとても心が充実する事に加え、古い知識の思い込みで生きている人がまだまだ多い事もわかってきます。
さて、私はなぜか未だに「土地」を所有しておりません。兄妹はなぜか既に所有しています。不思議ですが結構なことです。これも私の周りに驚愕される日々ですが、事情があるのです。福沢先生は嘘をついているのです。
さて、て事で、20年後くらいに住むには「駅近」が良いか、と、FPに相談にのってもらいました。それ以前に東京の(一番古い)友人(大手住宅会社)にもしばしば電話で話を聞いています。それでも情報は不足しています。住宅購入控除額などはご存じですか?また、大手不動産会社は販売価格はほぼ同額だそうです。FPからは新築はあきらめろ、とも言われました。少し傷つきましたがそうですね。そもそも考えてみれば、お前がどこに住もうが知ったことか、ですわね。ペットと駐車場を希望するだけで非常に狭まります。中古マンションはほぼ不可能という知識もつきました。
と、いうわけで行動力。数日後に横浜まで行き、友人に相談をします。弁護士夫婦は京都でお食事予定。心が温和になります。
| 関西に住むと新幹線って乗りませんね |
まだ関西ですから東京のような異常事態は起きていませんが、どうなるやら。次は大阪が土地バブルになるそうです。阪神間はまだ大丈夫のようです。
自分は知識が欠落していると謙虚に考えていれば、将来、何か道は開けそうです。
リコーダーのことは何でもお聞き下さい。
ゴホゴホ、、
♪
