2012年3月12日月曜日

公演終了 映像付きです



先般、開催した私のリサイタルは、それはそれは素敵なお客様!!最高の共演者の二人、
自分の限界を突破して能力を高めようという愛弟子達によるスタッフチームの完璧なサポート、
細かい要望に応えて下さった調律師の方々、スポンサードをして下さった三社の御協賛のもと、
二公演を無事に終了致しました。


甲東ホールにて少しだけお話を致しました。(兵庫)



バロック音楽のお好きな方々、聴いて学ぼうという方、そしてバロックとしてのリコーダーに
ご興味のある生徒の方々、学生さん、種々様々なお運びを頂いたみなさまに
こころより感謝申し上げます。



バロックチェロ、チェロピッコロのインフォ中 (大阪)


何より、場の緊張感を共に創り出して頂いた事で、
相当にセンシティヴな奏法が可能であったと思います。
いわゆる普通のリコーダーサウンドのイメージとは異なるかもしれませんね。



調律法、装飾法、ダイナミクス、形式、様式という言わばプロとしては当たり前な事項にも
メンバーや関係者全員で喧々諤々、正面から向き合いました。

例えばですが、チェンバロの調律であれば「ラ」と「レ」の間を可能な限り広げる。
それによりニ短調を「より哀愁のある響き」にどこまで近づける事が可能か・・・。

それに対して、調律師の方がどれだけ応えて下さるか。聴感覚的に自分に合うか。
また、リコーダーは替わるものの、ホ短調の感覚をそのまま維持し演奏可能か・・・
「平均律」などここでは全く概念の外になるわけです。


バランスと感覚と進行と・・・


一般の方々には裏事情になるでしょうが、こういうことをしておりますから、
食欲は皆無、加えて胃酸の出方は半端ではありません(本当の裏事情)







私は信念を貫き、ただただ無骨に「芸術作品に取り組み、仕上げる」というロジックを
持っていますが、御興味をお持ち頂き、もう少しお付き合い頂ければ嬉しく思います。


最後に、お運びを頂いた方で、
次回のご案内をお許し頂き、また項目外にまで素敵な御感想を御記入頂いた
方がとても多くいらして、大変感激致しました。誠にありがとうございました。



また来年、研究と訓練?の成果をお聴き頂ければ幸いです。







Youtubeにアップされています。ご覧になって下さい。

↓↓↓


オトテール Air
http://www.youtube.com/watch?v=dJZP47xcIBI


アンコール Air
http://www.youtube.com/watch?v=CvPqz2PHLa8