2020年11月20日金曜日

初体験

自分の愛車が昨日10万キロを突破しました。20代から今まで10何台乗り継いだ経験がありますが、初めての事です。ドイツ車ですが、まっっったく故障も無く、足がへたる事すらありません。FRで道路を浮いているようにスムーズに走り、燃費は17キロ/㍑走ります。

外車は壊れるという伝説は嘘という事です。そして、運転が随時楽しいことが重要です。例えば、良く出来た退屈な車は国産によくありますが、今回は「飽きる」事が未だにありません。

プロが使うピアノがドイツ製ですし、医療系もそのイメージです。とにかく人の手が入っているので少々お高いけれども、それだけの価値はあるのかと思います。


隣から望遠で抑えてもらったスナップ

 ♪

2020年11月19日木曜日

goo zen

 ♪


私のプロ弟子二人と偶然に大阪のアンリュウリコーダーギャラリーにて遭遇。全員バラバラでたまたまです。若手が来るっていうのは良い事ですね。

二人とも第1専門では既に在阪オーケストラで演奏する優秀な若手音楽家ですが、リコーダーにも真剣に取り組んでおり、例えば、バッハのリコーダーパート等でも演奏しているようです。既に大学講師等、八面六臂の大活躍。心強い事です。面白いのは誰かの事は知っている、という事実です。


ファゴットの高島君&フルートの江戸君


二人は20代と30代。京都芸大で私の授業を受けていた歴史があり、春にも芸術鑑賞で共演を頼みましたが、それぞれに久しぶりに様々な情報交換をしました。二人はこの先の文化庁の公演で今度同じオケでご一緒だそうです。


ますます腕も上がって来ていますので楽しみな事です。


2020年11月16日月曜日

20年最後の舞台

今年は新型コロナの影響で演奏会に出演、企画等することが極端に減少しました。明るい未来がなぜ構築出来ないのかが不思議ですが、一個人にはどうしようもありません。


さて、昨日は豊中市芸術劇場の中ホール(アクアホール)で千里音楽院チェンバーオーケストラのゲストとしてテレマンの組曲とヴィヴァルディの「冬」のプリンシパルのパートを演奏し、尚且つ、リコーダーミニ講座として楽団の皆様に質問を受け、回答するというお仕事をさせて頂きました。子供が熱心に聴いてくれていたのが印象的でした。




 私の大学の後輩にあたる弦楽奏者が招聘してくれたのですが、20名を上回る弦楽器を愛好する方々と先生方で構成されている大阪の合奏団で、それはそれは雰囲気の良い、何より素晴らしい趣味をお持ちの品格のある方々の集まりでした。

人間にはこういう愛好心は必要で、このような舞台があれば元気でいられて、刺激もおありでしょうし、我々リコーダーの愛好家の方々同様、それはとても健康寿命に良い事だと思います。私に対しても緊張して下さるので、恐縮を致しました。

さて、招聘してくれたここの先生は、数年前に私が仕事でパワハラ、モラハラ、アカハラを受けまくっていて、今なら訴訟も辞さない程に追い込まれていた時に、大阪フィルの主催する大きなイベントにソリストに呼んでくれた人物です。それがその後は2年前の中之島での凄腕メンバーとの演奏に繋がって行きました。私が健全なソリストとして現在に至るのはそのモチベーションのおかげなのです。感謝しかありません。

大げさですが、人生にとって非常に重要なのは「友人」であり、およそ己の事ばかり語る輩は全く異なる尊敬の気持ちだと確信しています。大切に想えば大切にしてくれると思いました。そうでは無い人もいるものですが。

このような経緯で昨日も私をソリストで迎えてくれた彼とご夫妻、合奏団の皆様には深く感謝をしています。



神がかった自分の愛器を使用しました


いつも言うのですが、明るい未来を構築するのは自分の努力と友人の優しさであるのかと思います。そういう演奏は出来たか、と感じています。

とりあえず、20年の演奏は終了しました。


2020年11月10日火曜日

ストイックに

 ♪

ついにコロナも第3派、とは残念ながら、とにかく健康で明るい未来を考えるべし、健康寿命を延ばそう、と、11月からジム通いを始めました。人に頼れず己の力を上げる事は無駄ではないでしょう。老いぼれて舞台に立つのもゾッとしませんし。


えらいもんで「ナガラ」もせず、ひたすら「脂肪燃焼」と「筋肉強化」を念じてエアロバイク半時間、歩行マシン30分、肩甲骨伸ばすやつ、腕筋肉用上げるやつ、太ももの、関節のマシン運動をしていたら、10日(4日行って1日休む)で明らかにお腹周りが固くなって来ました。肩も随分後ろに。しかも、眠りが深くなり、テレビを観なくなりました。

努力が報われる事もあるのかも知れません。逆に結果がわかるの事でモチベーションも上がるわけです。


ここまでするのです


で、ついでに健康的なドーピングも同時に開始。

ダイエットしつつは禁物らしいので、通常の食事はそのままにして、可能なものを変えています。例えば、あんぱんをソイジョイに。ポカリ系をバームに、運動後はザバスに。コーラを特保に、というように。価格はほぼ変化ありません。


フィットネス・ポールを購入し、寝転がる際はそれで反らしています。


あくまで細マッチョを目指しますが、タンクトップでレッスンしない程度に精進します。


2020年11月4日水曜日

久しぶりの公演終了

 ♪


兵庫県民芸術劇場 アピカ(ホール)チャレンジ企画にて、ひっさしぶりのガチの古楽としての演奏をして参りました。大阪や京都などの遠方からのお客様に加え、お断りする程に問合せがあったそうです。準備席は満員でした。

長年こういう仕事をしているからか、事務方の方は以前に大学で私の授業を履修されていた、とか、実家に帰って何気に置いてあるチラシを観たら、やはり以前の授業受講生だった現教員の方など、、兵庫県の中央にある都市でも知って戴いていたりする年齢になったのかとも感じます。

アピカホールは音響抜群の古楽には非常に適したホールでバランスこそ難しいですが、残響や雰囲気のおかげで、血が騒ぎ、集中して演奏する事が可能でした。

(以降いつか動画をアップ予定です)




通常演奏しないバッハのソナタは自身が新鮮でしたし、ブレッサンとステインズビー・ジュニアという当時の名工の楽器を吹き分けみたりも致しました。バロックと言え、50年程違うと楽器も変わります。


コロナのおかげで練習にかまけそうになりつつも、真剣なリハーサルを重ね、ゆらし?を入れながら誰にも出来ない事をお届け出来たように思います。一時は音楽自体の継続に不安も湧きましたが、逆に、チケットが完売する、その控室で台湾のアパレルメーカーから以前に発売した音源のショーでの使用許可申請が来る、等々と、世界が何かを芸術に求め出した、とういうのも大げさながら、前向きに物事を考察出来る環境に戻って来たようにも思いました。


次の舞台は15日、豊中アクアホールでソロすが、これもほぼ暗譜している程には仕上げて挑もうかと思います。経験ですが、それなりに取り組めば、何かが伝わるのだ、と信じています。


2020年11月1日日曜日

専門用語だらけ

 ♪


11月1日の0時過ぎに、11月初日からで入会したフィットネスジムに行って来ました。


徒歩で8分程を準備運動として歩き、エアロバイクで6キロ、歩行マシンで500メートルの徒歩、とラン。あとは筋肉を何とか何々筋をどうこうするやつを少しづつ。とにかくやり過ぎに注意をしていましたが、汗を出すという気持ち良さは病みつきになりそうです。頭ばかり使う職業柄、非常に将来に有益ではないでしょうか。


超超高齢化社会を体感しているだけに、相談した友人からは皆「今すぐに始めなはれ!」と言われたものです。確かに、老いてからでは疲労骨折、やる気などに支障が出るわけです。


と、いう事で、バキバキな体は嫌ですが、イチローさんのように細マッチョを目指し、ほぼ毎日通う事にしますので、数か月したら肩こりや腰痛が軽減されるかと思います。何よりエアロバイクでインナーマッスル及び腹の脂肪は明らかに燃焼している感がありました。

運動前と途中はバームという脂肪燃焼ドリンク、帰宅してプロテインです。



返金してくれないおそろしあの国営航空



何より、24時間営業でトイレ、汗拭きタオル、シャワー、シャンプー、リンス、ボディシャンプー、タオル、ドライヤーが使えて、かつ、フリーWi-Fi、かつ、2階のネットカフェ快活クラブのフリースペース使用が1時間無料、飲み放題付きで「七千円」を切るのはすごいと思いませんか。家の水道とガスの相当な節約になります。要は23時頃に行って上で最新の雑誌等を読み、飲み、下で汗を流し、洗い、帰宅が365日可能という事。


さすがに0時過ぎに行ったので5人程で非常にストレスがありません。ただ、マシンの名前が横文字だらけで覚えられそうにはありません。指先に気を付けて頑張ってみます。