2022年5月27日金曜日

鞍馬~貴船

 ♪


ようこそ雨が過ぎ去ったと、京都市の北、鞍馬寺から貴船神社を廻って来ました。


新緑に雨上がりで平日で快適至極。車は民営の駐車場でも500円で結構。

まずは、鞍馬寺へ。点検中でケーブルカーには乗れず徒歩で登ります。入山料300円。歩いたからこその途中には多くの神社がありました。義経云々ですが、毘沙門天の聖地とでも言いましょうか。



登りは相当キツいのですが、心地よい風にいやされます。ここの宝物館には圧巻の何体もの毘沙門天の数々。平安、鎌倉の仏師の作品が並びます。



御朱印を頂き、奥の院から貴船神社を目指します。これも完全なトレッキングの山道を1キロ。尾根を一つ越える途中に義経が修行した何々等がありました。



圧巻なのは高野山や屋久島クラスの木々ですね。いわゆる森林浴には最適な道と言えましょうが、ある程度の年齢まででしょうか。根性はいります。


鞍馬寺本堂


1時間山道を歩いてお腹もすいた頃に川のせせらぎが聞こえ、貴船川沿いに到着します。

川床でランチ、なんて考えていたら、お値段がバブリーで相当無理。道路側のお蕎麦屋さんで湯葉、ざるそばでお昼。ノンアルコールビールが染みました。



さて、パワースポットとしてはかなり有名な貴船神社へ。ほぼ日本人でそこそこにぎわっています。それだけ信心深い人がいるのだな、と、ほとんどの人は鳥居で一礼し、二礼二拍手一礼をしていました。神武天皇のお母さんが淀川、鴨川、貴船川を上がって来られたとか。



ここでも御朱印を頂き、奥の院まで川沿いを歩きます。ついた奥の院はそれは不思議な空気のさぞ何かがあるのだろうという空間。これは素晴らしかった次第です。しっかり拝んで来ました。




さて、帰路をどうするか。とりあえず甘い物を頂きにカフェに。京都には何でもあるもんです。鞍馬口に車を止めているので、まさか山道をもう一度はご勘弁。

貴船を後に細い自動車道降りて行くとバス停が登場。そこにすわバスが来ました。京阪電車の貴船口駅行きの小型バス170円に乗り込みます。



貴船口駅についたら電車の音が。走り駆け込むように鞍馬駅行きの列車に飛び乗りました。これ、たった一駅ですが、乗ってみたかったのでそれも良しです。220円で終点鞍馬駅へ。


駅には大きな天狗が。無事に三角に廻って来たことになり安堵しました。


天狗にならないように


明らかに何かが異なる場所でリフレッシュ出来ました。京都の方には身近なのかもしれませんね。やはり特別な所だと兵庫県西宮市市民には思えました。