2018年8月14日火曜日

ここでもマイルが貯まる時代に



酷暑に過ぎるこの夏は、秋に押し寄せる4つの演奏会の準備、練習だらけで結構なのだが、おかげで自宅に引き蘢る事に。加齢でネガティヴだが暑さはメンタル、フィジカルに蝕んで行く気がする。とにかく冷房つけっぱで在宅するに限る。
在宅ゆえにテレビ等も観ながら嫌というほどの老人の権力へのしがみつきとその粗悪な害にまるで他国の出来事で少々未来に不安を覚えるが、さておいて地味に円高が進行していることはご存知か。


さて、

月末に渡西(スペイン)するにあたり数週間前より幾分その円高な今が両替時だろうと。
通常なら例えば大阪梅田なりに出て、或いはついでに銀行なり金券屋なりで現金を替えていたものの「JTBで自宅宅配」しかもクレカでの購入が出来るという事を知る。

即ち往復の電車代等は無用、クレカに航空マイルが貯まる上、自宅に送られて来る始末。
時代はどんどん変わる。



よく記載するけれど、航空マイレージを馬鹿にしてはいけない。今まで購入などが無縁なビジネスクラスに欧州では四往復、中近距離では十数回使用した。

近々にキャシュレス時代が到来するので逆に皆さんが貯めやすくなり、マイレージシステムが滅亡するのではと心配なのだった。
要は所詮はオマケなのだが、それが人生を作用する大きなオマケなのだから使用人口がこれ以上は増えない方が良いわけだ。


欧州に行く場合に可能な限り(早めに)正規の割引航空券をウェブで探す、それをクレカで支払う。クレカの支払がマイルになり、飛んだ分の幾分かにマイルが付与される。
クレカでユーロの現金を購入するとマイルに化ける。ホテル予約サイト、バス、鉄道、レストランなどカードが当然の欧州では、それがまたマイルに化ける。


詳細はおよそ書き切れないものの、遠方移動と普段の生活で貯めて、中近距離ビジネス特典を貰う。
今年の2月のインドネシアはビジネス往復二人分で行き、台湾もビジネスで往復、香港は片道ビジネスで飛んで来た訳で、即ちその航空券費用は無料という事。
その上、(関空は全く駄目なのだが)渡航国の贅沢なラウンジ等が使用出来、優先搭乗に荷物40キロが可能なのでなかなかゴージャスな趣味となる。


国内で使うと費用対効果が非常に薄いのでお勧め出来ない。これは例えば、早割や超割、LCCなどで関空から石垣うあ釧路が片道5千円程で行けてしまうからで、上手く特典を生かしたいところ。

まぁ、こんなんものは個人的な趣味の問題ですが。
でも、リサイタルにスペイン起源の「フォリア」を演奏するので何らかの刺激を受ける側面もあるかと。


因みに、今回は東はバルセロナに入り、近郊モンサラート山麓のコルバト村の教会でコンサート、LCCで南はグラナダはアルハンブラ宮殿は確定予約、長距離バスで中央のマドリッドへ廻る旅程です。
未だ関西は不便で、経由は香港(からは直行)でおよそ19時間、、、ぬ〜


夜行便で熟睡出来たりする中距離ビジネス