2024年1月31日水曜日

犬が救った命

 ♪


高齢者が犬を飼っていました。(これに反対する人の薄い経験を一蹴する話です。)

その愛犬は毎週月曜に学校に行きます。いわゆるお迎えのある犬の幼稚園です。



飼い主は高齢者ですから、幼稚園側からの連絡先に「実娘」の電話番号も登録されています。

その日、「お迎えに伺っているのですが、インターフォンを押しても反応がありません」、と娘に電話がありました。犬の名前を叫んくれても反応が無いそうです。普段は嬉しくてキャンキャン鳴くのに、です。


もしかしてトイレかな、少し散歩かな、と思いつつ、娘は30分の道のりを実家まで車で走ったのです。



発見したのは畳に倒れた高齢の母でした。

結果は「脳内出血」で、すわ119番、その様子からとにかく話かけ続けて下さい、という指示があったそうです。

幸い通院歴、カルテがある脳専門の病院を指定し搬送され、一命は取り留めたものの、左手には麻痺、ろれつにも障害が残っています。気の毒ですが、現実です。



私が俯瞰で見れば、それが夜の風呂の中やら、倒れた時に顔を切って出血していた、やらと考えるとこれは不幸中の幸いかと思います。


何より、心配で見守っていたのだと思われるいつもはしゃいで吠える犬も吠えないので、何かがおかしいと思った娘の行動が早期の発見に繋がったと思います。「たられば」で通常なら、その6時間後には確かにその実家に行く予定はありましたが、脳内で出血が広がりまくり絶望だったかと思います。脳内出血は早期発見が重要な症状だからこそ時間の勝負です。


要は、脳内での出血量を時間で最短に留めた、ということでしょうか。



二日後、私も見舞いましたが、男性の無力さを感じました。

そう言えば、父が倒れた折にも、私は彼の話を聞き取れぬまま、父は亡くなり、それはまだ悔いています。皆目わからないのです。


しかし、見ているとろれつも回らぬ母と娘で、完全に会話が成り立っていたのです。横で聞いていて私には半分もわかりませんでした。これは、母娘同士ならではかと思います。

多分に男性は自分の事ばかり語り、偉そうな輩ほど非常事態には笑うほど弱い動物です。人が死にかけていても自分の話をするのが男性の儚さです。ほぼ他の人は君には興味がありませんから。権力などは幻なのですが、男社会の儚さです。

その点、女性は「心の繋がり」がある生物なのかと思います。

いつも思いますが、そもそも、男性は女性の入院用意など出来ませんが、逆は可能です。ここに女性の強さがあります。数人の死に寄り添いましたが、間違い無くそうでした。それが母性なのか神通力なのかわかりませんが。



救えた命の要因は「老人と犬」という事です。


一概に、高齢者が犬を飼うと犬が、という議論がありますが、非常に偏った犬目線であるとも言えるでしょう。


これは実話の話です。


幸いですが、娘が主催する演奏会と夫婦で出演するライブコンサートには出かける事が出来たのが、奇跡でした(が、最後になってしまったかと)。

幼馴染の同じく高齢の男性が連れ出して下さったおかげでした。友人は持つものです。



2024年1月27日土曜日

みかげ ライヴ

 ♪


長年、演奏をしていますが、思えば、素敵なライブ空間での演奏はほぼ初、しかもバロックですね。阪急御影にある「まめひこ」さんでのガチなプログラムです。

美味しいお茶を飲みながら聴いて頂くなんて、お客になりたかった、という感じ。





以下の楽曲を演奏。


🔷Georg.Friedrich.Handel /

 ヘンデル : リコーダーと通奏低音のためのソナタト短調 作品.1 第2番

Larghetto  ~ Andante ~ Adagio ~ Presto

*F管 アルトリコーダー 


🔷G.F.Handel /

 ヘンデル : リコーダーと通奏低音のためのソナタロ短調 HWV.376

Adagio ~ Allegro ~ Largo ~ Allegro

*D管 テナーリコーダー (通称:ヴォイス・フルート)


🔷Jean Baptiste Loeillet / 

 レイエ : リコーダーと通奏低音のためのソナタト長調

Largo ~ Allegro ~ Adagio ~ Gavotta

*G管 アルトリコーダー  通称:フラウト・イタリアーノ





🔷G.F.Handel  /

 ヘンデル : ハープシコード組曲第一集第5番ホ長調より エアと変奏 

「調子の良い鍛冶屋」


🔷Jacque Martin Hotteterre / 

オットテール : リコーダーと通奏低音のため組曲ホ短調    

Prelude ~ Allemande ~ Sarabande ~ Menuet 1 ~ Menuet Ⅱ ~ Gavotte ~ Rondeau ~ Gigue

  

🔷Johann Sebastian Bach /

  バッハ : リコーダーと通奏低音のためのソナタヘ長調BWV.1035(原曲:フルート) 

Adagio ma non tanto ~ Allegro ~ Siciliana ~ Allegro assai


++++++++++++++++++++++++++++++++++

音程  a=415Hz (通称:バロックピッチ)

調律  バロッティ






2024年1月21日日曜日

ヴィヴァルディとの闘い

 ♪


どちらかというと、非常に苦手意識のあるイタリアの巨匠、ヴィヴァルディの室内協奏曲群の演奏機会を頂き、何とか吹き切り乗り切りました。超苦手なのです。沖縄で断れぬ状況でヤギ汁を飲め、というレベル。


と、言いますのは、そこに行くかね?という音階進行が非常に多く、ト長調の曲に出てくるロ短調のフレーズなどは狂気の沙汰。リコーダーではとても不得意とする音列があまりにも多いのです。これが、ヘンデルになるとまずそういう事はありません。


要は、本来のこの楽器のポテンシャルが出にくい点が難です。しかし、史実として作品があるのです。で、リコーダー奏者側からは選曲しない作品でもあります。という事は、昔、実際に誰かが吹いたはずなんですが、多分、出版はされていないのではないかと。一般に少しの努力でも吹けない楽譜などは購入しません。それだけにほぼ即興的に当時の何らかのイベントで吹かれた作品かと思います。




若い頃に勉強もせず、アホほど練習しておいて良かったと思いました。馬鹿みたいなスケールの連続に32部音符の連続に跳躍の連続。フラット多数で吹きにくい。

若いうちは練習だけしとけ、と改めて思います。なまじ稼げると営業にかまけて原点を見失い、中堅も終わる頃にミスを連発し、それを楽器のせいにする事でしょう。楽器もそう。今回は5年ほどじわじわ育てたものが本番にデビューさせられました。

愚痴になりました。




ところが、現場で実際にサウンドにすると、なるほど良く出来た芸術作品である事がわかりました。



リコーダー、バロックオーボエ、バロックヴァイオリンに対して、バロックファゴット、アーチリュート、ヴィオラダガンバ、チェンバロという多彩な通奏低音。欧州では常態化していても日本ではなかなか。


これが非常に艶やかな響きを生みます。聴いた方々(100名様)は非常に珍しい丁々発止に楽しくお聴き頂けたのかと思います。

関東、関西などの小さな枠に留まらす、大阪でこの編成で平和に演奏会が出来たパーソネルが揃ったことも珍事でした。

聞き逃した方。残念ながら再演には多大なパワーが必要となるため当面はないと思います。



次の土曜日は神戸御影でヘンデル、レイエ、バッハ、オトテールを演奏します。残り十席です。

https://mamehicokobe.doorkeeper.jp/events/166428


地図

https://www.google.com/maps/place/MAMEHICO%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%83%BB%E5%BE%A1%E5%BD%B1/@34.7256592,135.2513352,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x60008d1d096f80a7:0x916a2510006a74c5!8m2!3d34.7256592!4d135.2539101!16s%2Fg%2F11t6x6yxy3?entry=ttu





2024年1月12日金曜日

アデノ

 ♪


続いて年始は「結膜炎」か、目が真っ赤になりました。喉も痛い。ほぼ喋る仕事ですから辛い。

連続する咳にも難儀しましたが、山はこえました。入試休みでようやくクリニックへ。いわゆる「アデノウィルス」だったようです。とにかく泣きっ面にアブ&ハチです。免疫力低下が原因。年末の帯状疱疹から今に至り、不本意。


本年が始まって、既にインパクトの強い出来事が多い印象ですが己の身体は徐々に虚弱化してゆく感じで不快です。「免疫力」だそうですが、仕事をして働かなくては死にます。学生は気楽に休みますが。こちらは感染性のある病気でも授業をせねば「補講」を強いられますので解熱してしらっと授業をしますがここら辺、文科省は考察してるんですかね。お粗末。




何でも温めれば良いと勘違いしてはいけないそうです。何となくそう思わされていませんか。

筋肉系の炎症はアイシング。喉の腫れは冷やす事。暖かくして寝ると風邪をひきますので注意。



2024年1月7日日曜日

声が出まへん

 ♪


低体温で喉も痛くて声が出ません。ナスダックとかいう厳選株ですか?


それでも、我がの裏社会の活動を開始。


小楢の木をぶち切ってひと月立てて寝かしておりまして、椎茸菌を植える作業の教えを乞うて来ました。先生もおります。





ほぼフィクションですが、、、、

わかりやすく言えば山を一億円で買ったとして下さい。そこには小楢の原木が4千本あり、私のですから切り放題。周りに素敵な先輩がいらっしって何でも教えてくれるのです。椎茸のご指導もご好意です。工具も菌も下さいます。そしてあくまで指導です。こうすると次に私が誰かに教えれるのだと。確かに。

南に山西さんご夫婦。少し崖の下に浅野さんご夫婦。北側に東さんご夫婦。皆さん素敵なご夫婦で優しく教養と人柄の集合体なのです。偉い人は全員謙虚と痛感。皆さん仲良し夫婦で素敵な友人が出来ました。これはノンフィクションです。



およそ90センチで14本に菌を植えます。




しばらく水に浸し、ビニールで全体を覆い、春まで待ちます。春になると斜めに立たせます。

その陰で、なめたけが出来ておりました。これは夏に自分で植えたもの。美味しい美味しい。






2024年1月5日金曜日

体調不良

 ♪


早々に軽い風邪をひきました。どよ〜んとしますね。

このままでは少し寒いか〜〜と思いつつパソコンの作業に集中したらこのざまです。熱は無いし、むしろ低体温ですが、声が出なくなるという症状。しかし、大学が始業するんです。教員は声の職業。しかし、私はいつ休むんですか。


で、後悔の無い人生を送るために、もう一つ。

次の車を決めました。(納期に実に1年半ですとっ!!)あまりにマニアックで人気なためだそうです。フェラーリのようですね。国産ですけど。

阪神地区に2台しかない試乗車にも試乗させて頂きました。老いては乗り降りが楽で高い視線が良いですね。底床スポーツは乗れても降りるのに苦労するのです。小さいボディに1500ccですから走りますわね。


THE 試乗車


で、京都の大学出講ついでに「藤森神社」と「晴明神社」に参拝。「晴明神社」に行くとなぜかすぐに良いことが起こります。実際にありました。


一条戻橋の式神さまと不思議な光


その後は行きつけの烏丸イタリアンへ。さすがビブグルマン連覇。シェフとの会話も楽しいのです。


京野菜のラクレット



2024年1月2日火曜日

2024

 ♪


新年もあけました。本年もよろしくお願い致します。


辰年です


ところで、早々に地震、津波と飛行機の重大事故に心が痛みます。

「地震」は阪神でその恐ろしさを体験した身。津波は想像を絶する恐怖です。


飛行機同士の衝突が羽田空港で、等、乗りまくる私はどちらも明日は我が身です。


カオスな画面に心が痛みます


また、航空機ファンとしては日本航空の新しい機体(A350−900)が燃えている、また、海自の方々がまさかで亡くなる等、この国はどこに向かうのかと、とにかく怖くなります。これまでの国ではありません。


この事故の怖さは「ヒューマンエラー」という点です。何がそれを招いたのか。犯人はさておき、侵入角度やタイミングがズレていたら更なる大惨事だったはず。逆に乗客乗員全員を避難させた乗務員は素晴らしいと思います。生活の安定ばかり考えてしまう世の中ですが、プロの仕事は健在かと。


本年は無事に通常通りの生活を送れる事を願ってやみません。